2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

■ドラキュラと聴覚メディア論文 武藤浩史「『ドラキュラ』と声の世紀末」 高山宏「テクストの勝利−吸血鬼ドラキュラの世紀末」(『世紀末異貌』)世紀末異貌作者: 高山宏出版社/メーカー: 三省堂発売日: 1990/06メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ …

クレーリー、ジェイ、ガニング

■クレーリー、ジェイ、ガニング、三者の議論のまとめ せっかくなので、議論のまとめを。議論の契機となるアンケートは先日の日記に掲載してありますので、参照してください。ジョナサン・クレーリーは神戸大学の増田展大(id:nobu0125)くんが、マーティン・…

やっぱり帰れなかった

■オムレツになりかけた 昨日はオムレツ大会。なかなか盛り上がったが(特に金曜日のテンションを引き継いでいた自分が)、議論の方向性をもう少し決めておいた方が良かったように思う。おかげで飲み会はもっと盛り上がり、さらに盛り上がり、西宮で終電を逃…

耳が足りない、でも耳だけじゃ足りない

■つまみ音楽論 きちんと議論を揃えるまでは時間がかかりそうですが、また書きます。コメントの続きは前の日でも、今日のコメント欄でも書いていただけたら嬉しいです。■聴覚文化研究とは何か ゼミ発表は論文紹介の予定だったが、視聴文研のことなどもあり、…

臭い物には蓋をしろ

■機械自慢 ずっと狙っていたRoland RE-150が安くなっていたので購入。小さい頃、カラオケセットに組み込んであったのを見た覚えがある。電子楽器・電気楽器・エフェクター・音響機器を総称して、楽器ではなく機材という呼称を使う人も増えていますが、おそら…

視覚文化についてのアンケート

■アンケート 『オクトーバー』誌「視覚文化についてのアンケート」の質問表(疑問文ではないですが、問いかけです)の訳です。先生の訳も参考にさせていただいたので大きな違いはないかもしれませんが、先生の訳のみにすがるのも良くないと思ったので担当さ…

オムレツになろう

■視聴覚文化研究会・オムレツ大会 日時:2007年6月23日(土)午後1時〜5時(あるいはエンドレス) 場所:西宮市民会館アミティホール四階小会議室A・アクセスマップ(阪神西宮駅・市役所前口を出れば、目の前にあります) ※会場は12:50開場です。以前の「…

■オムレツ大会 オムレツ大会の場所はここになりそうです。なんとなく気合が入りそうな会議室です。

■ヤケドがつぶれる 水ぶくれからおつゆが出ていたので泣く泣く潰した。なんだか残念だ。■視覚文化研究 october誌の視覚文化特集を読んで議論することにした。先生が紹介されているものを読んだが、こういう議論を今までやらなかったのは、正直まずいと思った…

ヤケドと眼と耳

■ヤケドを負う 最近やたらとケガするが、バイト中に手をヤケドした。写真では分かりにくいが、1センチ強くらいの高さにこんもりと腫れている。会う人会う人みんな水ぶくれを潰そうとするが、触ると柔らかくて気持ちよいのでしばらく置いておくことにする。…

映画を見続けた

結局、ほぼ24時間にわたって映画を見続け、体の動きがぎこちなく、眼だけが俊敏に反応するという体ができてしまった。みんなの綜合評価などはhttp://d.hatena.ne.jp/nobu0125/に後輩のMくんが書いてくれています。 みんなには不評(普通と言われてしまった…

耳とたこ焼きと映画

■聴覚文化読書会 聴覚文化研究会の読書会の初回を6月29日(金)に梅田でやります。参加者の方には連絡をしていますが、まだメンバーを募集しています。冷静な翻訳作業、熱い議論、その後には冷たいビールが待っています。テキストはJonathan Sterneの"The A…

議論の後に

■視聴覚文化研究議論 バイトに行っている間に議論の時間が終わってしまった。応答がなかったのはすごく寂しいけれど、自分たちがやっていることを見直す良い機会になったと思う。ひょっと気付いたが僕の研究は聴覚文化研究ではない。聴覚文化と視覚文化をそ…

■はしか追放 神戸大学は麻疹で休校。はしかが大変な病気だというのは分かるけれど、大学を休校にするほどのものなのかどうか。過剰な衛生力(排除力)が健全な機構を機能不全にしてしまうこともあるのではないかと思ってしまう。はしかが怖いなら、予防接種…